SSブログ

若年性健忘症 一歩手前 [健康]

 前回、「若年性健忘症かも・・・」といった事を書いた。

高次機能外来に行ったところまでで、話は終わっていたのだが、今日は「そこで何が起こったのか」を書き留めておこう。

 診察室は、「普通の病院の診察室」と大差無い。
ただ、先生は築山さんという「その筋では有名な先生」で、まさに「その先生」が そこにいた。

先生:どうされましたか?

私:最近、どうも物忘れが酷くて、それで・・・

先生:よし!まずMRI撮ってみよう。話はそれからだ。

何とも、展開が速い。
で、撮ってみた画像を見ながら、先生と話すことになる。

先生:人と話すのは、苦手?

私:いやぁ、そんな事はないですが・・・

先生:得意・不得意ではなく、理路整然と話すのが苦手?

私:多少、そういう点はありますかねぇ・・・

先生:もっと簡単な聞き方をすると、机の上は散らかってるでしょ?

私:はい。バッチリと散らかってますが、そんな事が「脳の写真」を見て分かるんですか?



何でも脳は、場所により「司る機能」が異なるそうで、私の場合、「整理整頓する場所」が少々萎縮しているそうな。
「人とコミュニケーションを図る場所」は逆に、発達しているという。

先生:典型的な「セールスマン的な脳」だねぇ。

私:で、ちなみに「整理整頓機能」は治るものなんですか?

先生:訓練すれば、良くなります。

 話が長くなるので要約すると、
「脳の中でも『使わない機能』は劣化していくこと」
「生活の中で、情報が偏りすぎていると整理整頓機能が劣化していくこと」
「だいたい2~3年かけてこういう症状に行き着くこと」
「半年程度の訓練で、治せること」

 がわかった。仕事だけに没頭し、ワンパターン化した生活をするのが最もいけないらしい。
趣味を持って、公私共に充実した生活を送る事が良いらしい。

 思えば、転職前から仕事とスロットに明け暮れ、転職後は「連日終電」の毎日。
脳が受ける情報も「極端に偏っていた」と反省。
それで、転職後の「新しい情報」に対処し切れなくなっていたのだろう。

 恐らく、世間には同じような症状の人は多いと思う。
日本人は、仕事に真面目である一方、こうしたリスクも大きいと思う。
しかし、普通のサラリーマンならば、経験と言う名のゲタを履き、多少の脳の衰えは乗り越えていけているのだと思う。

 私はたまたま「そんな時期」に転職してしまったワケだ。
全く新しい「業界」「商品」「会社のお作法」「業務システム」・・・
それらを整理する余力が無かったワケだ。

 結果、当面、トレーニングを受けていく事にした。まぁ、「脳のリハビリ」である。

 そして、仕事は辞める事にした。
「毎日終電」では、脳のリハビリどころではないからだ。

 今の会社は大きな会社で、常に全力疾走を求められる企業だ。
リハビリのために「5速から2速にギヤをダウンし、半年ほどやり過ごす」という姿勢では、その会社で生き残ることは難しい、と判断したワケだ。
少々、残念ではあるが。

 4月からは少し楽な仕事に移り、脳のリハビリに専念する。

最近「物忘れ」が気になった方。
読んでみてはいかがだろうか?

iconicon


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。